最近観た映画のお話。

お疲れ様です。

11月というのに44年ぶりの真夏日を記録し、

地球は大丈夫かなと不安になってしまう今日この頃ですが、

いかがお過ごしですか。

お陰様で私は気分の波も緩やかで比較的安定しています。

今日は最近観た映画のお話をしたいと思います。

 

君たちはどう生きるか

「月」

 

1人で2本の映画をはしごしてきました。

レビューを書いてみたいと思います。あくまで個人的なレビューです。ネタバレの可能性があるので悪しからず。。

 

「君たちがどう生きるか」

宮崎駿監督のジブリ映画。

個人的には監督最後の作品なのかなと思いました。

それぐらい力の入った作品に感じました。

アオサギを初め、セキセイインコペリカンなどたくさんの鳥が出てくるのも、愛鳥家の私にとってはとても面白かったです。

これからの時代を担っていく若い人に向けた

宮崎駿監督からのメッセージだと感じました。

積み木が出てくるのですが、「3日に1つずつ積んでいけ」という言葉がとても印象に残っています。

ただ、やっぱり過去の作品とどうしても比べてしまう自分がいて、

私は「風の谷のナウシカ」や「思い出ぽろぽろ」が好きなのですが、やっぱりそっちの方がいいなーと思ってしまうのです。(あくまで個人の感想です)

でも映画館で観ることができて良かったです。

ジブリ作品は今の所、サブスクでは公開していないので映画館で観る価値はあるのではないかなと思います。

 

「月」

こちらの作品はジブリ作品とは打って変わって、人間のドロドロした部分を曝け出した作品だと感じました。

相模原の障害者施設で起きた殺傷事件、植松被告がどうしてそのような思考になっていったのか、心のない障害者は必要なのか、出生前診断の是非などを問うた作品。

障害者施設の描写があまりにも暗く、ホラーじみているのが疑問には思いましたが、あの植松被告が起こした事件は風化させてはいけないと思います。その意味でこの映画が公開されたことは、とても大きな意味を成すのではないでしょうか。

公開している映画館は限られていますが、私はこの映画を観て良かったと感じています。

この月という映画を観て少し感想を述べさせていただくと、植松被告の考えはやっぱり間違っていると思います。どんな理屈を並べたとしても、殺人は法を犯しています。法を犯した者は正しく処罰を受けなければならないと思います。

どんな人間であっても、生まれてきた時から、等しく生きる権利があります。

もちろん死ぬ権利もあります。

しかしその権利を自分ではない誰かが侵害することは罪だと私は考えます。

 

 

これからも色々な映画や本等、芸術、文化の世界に触れて自分なりの考えや思いを人に話したり、文に残してインプット、アウトプットをしていきたいと思います。

「こんな考えもあるのか!」という新たな発見は、自己成長や病気の安定に繋がると信じているからです。

 

 

 

それではまた。